東武鉄道、アーパー流山おおたかの森駅開業10周年で記念切符発売

鉄道 企業動向
流山おおたかの森駅開業10周年の記念乗車券。地図式を含む硬券2枚セットになっている。
流山おおたかの森駅開業10周年の記念乗車券。地図式を含む硬券2枚セットになっている。 全 1 枚 拡大写真

東武鉄道は8月22日、流山おおたかの森駅(千葉県流山市)の開業10周年に伴い、記念切符の発売を開始した。

流山おおたかの森駅は、野田線(東武アーバンパークライン)と首都圏新都市鉄道常磐新線(つくばエクスプレス)の立体交差部に設けられた駅。つくばエクスプレス側に流山おおたかの森駅が整備されることになったことから、アーバンパークライン側にも同名の駅を整備して両線の連絡を図ることになり、2005年8月24日のつくばエクスプレス開業にあわせて設置された。駅名の「おおたかの森」は、駅周辺にオオタカが生息する森林があることにちなんでいる。1日平均の乗降人員は5万2406人(2014年度)。

記念切符は柏~流山おおたかの森間の大人用往復乗車券1枚と、流山おおたかの森駅から子供160円区間の片道乗車券1枚のセット。いずれも硬券仕様となっており、片道乗車券は地図式を採用している。台紙には駅舎の外観やアーバンパークラインの路線図、60000系電車の形式図などがデザインされている。

発売額は1セット500円。9月21日までアーバンパークライン各駅と浅草・北千住両駅、東武グループツーリストプラザで発売される予定だが、発売数は限定2000セットとなっており、売切れ次第販売を終了する。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. 史上最高の暑さが襲ったニュル24時間耐久レース、トーヨータイヤ「PROXES Slicks」が貫いた不屈の走りPR
  5. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る