農産物育成栽培にドローンを活用する実証実験を実施へ…セキュアドローン協議会

航空 企業動向
ドローン自動航行システム概念図
ドローン自動航行システム概念図 全 2 枚 拡大写真
セキュアドローン協議会は、「安全安心なドローン自動航行における農作物育成栽培実験」を実施すると発表した。

実証実験は、北海道旭川市での「稲作の生育・栽培におけるドローン活用の実証実験」、北海道上川郡東川町での「ワインぶどうの生育・栽培におけるドローン活用の実証実験」を行う。

同協議会は、今年6月の発足以降、北海道旭川市、北海道上川郡東川町で、稲作やワインぶどうの生育・栽培に、ドローンを活用するための調査・分析を進めてきた。今回の実験は、これら調査・分析から得られた課題解決などを目的に実施する。

ドローンを安全に利活用するための自動航行制御の精度向上や、ドローン本体の機器認証とセキュアなデータ通信の実証、精密農業に向けた、農地のリモートセンシングと各種農業センサーによるデータ収集と分析手法の確立を実証する。

同協議会では、新たな会員企業としてサイオステクノロジー、ソフトバンク・テクノロジー、ベジタリアの3社が加わった。

2016年度からは、会員ドローンの農業活用に向けて農業従事者や知見者と連携し、安全に利活用するための実証実験を実施するとともに、クラウドソリューションの研究・開発も開始する。

同協議会は今後も、農業分野でドローンを利活用するため、会員企業が持つICT技術などの専門分野での技術やノウハウを用い、クラウドソリューションを研究・開発していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. 史上最高の暑さが襲ったニュル24時間耐久レース、トーヨータイヤ「PROXES Slicks」が貫いた不屈の走りPR
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る