ダイヤル操作で足にフィット…ホンダのBoaシステム採用ライディングシューズ

モーターサイクル 新型車
ホンダのBOA GT COMFORT SHOES
ホンダのBOA GT COMFORT SHOES 全 4 枚 拡大写真
ホンダモーターサイクルジャパンがリリースする「ホンダ・ライディングギア」。8月24日に行われた2016年春夏モデル記者発表会では、同社の部洋用品部・藤勝 周太郎氏が「ライディングシューズにもこだわっています」とアピールした。

注目はダイヤルを回すだけで簡単かつ、スピーディに好みのヒット感に調整でき、途中で緩むことのない「Boa クルージャーシステム」。

ダイヤルをカチャカチャと回せばワイヤーが引っ張られ、解除もワンタッチ。紐のような煩わしさがない。藤勝氏によれば「いちど使うと手放せない」とのこと。

これを採用し、カジュアルなブーツフォルムと履きやすさを両立した『BOA GT COMFORT SHOES』は、最近のクロスツアラー系人気を受けヒットしている商品。

「リフレクターやプロテクターが目立ちすぎないデザインが好評を得ている」という。

また、女性用サイズを増やしていくと、藤勝氏は言う。

「いちばん小さいサイズのものを買っていただいて、ティッシュを詰めて履いているという話しも聞いていますから、さらに小さいサイズを展開しなければなりません」

ジャケットやパンツも含め、ホンダ・ライディングギアはウーマンサイズの充実化を早急に進める方針だ。

《青木タカオ》

モーターサイクルジャーナリスト 青木タカオ

バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。多くの専門誌への試乗インプレッション寄稿で得た経験をもとにした独自の視点とともに、ビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説。休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持され、現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアで執筆中。バイク関連著書もある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る