【ハーレー 2016年モデル】ファットボーイローのスペシャル仕様…最強ツインカム110Bエンジン搭載

モーターサイクル 新型車
ハーレーダビッドソン FLSTFB ファットボーイロー S(画像は米国仕様車)
ハーレーダビッドソン FLSTFB ファットボーイロー S(画像は米国仕様車) 全 5 枚 拡大写真

1990年のデビューから四半世紀が経つロングセラーヒットモデル、ハーレーダビッドソン『ファットボーイ』。バリエーションモデルとして全身をブラックアウトし、ローフォルムを強調した『ファットボーイロー』との2本立てで、近年では盤石の構えとなっていたが、ここに来てさらに“スペシャル”が登場した。

【画像全5枚】

2016年モデルでラインナップに加わった『FLSTFB ファットボーイロー S』だ。

最大の特徴は、ハーレー史上最大を誇る1801ccツインカム110Bエンジンの搭載。ドラッグレースのためにつくられた「スクリーミンイーグル」のチューニングパーツが惜しみなく組み込まれ、エアクリーナーも専用のハイフロータイプ。

油圧クラッチや電子制御クルーズコントロールといった、従来モデルにはなかった快適装備も導入されている。

また「ダークカスタム」と呼ばれるカスタムトレンドをさらに極めているのも見逃せない。スタンダード版のファットボーイローでは、サテンシルバーのパーツを要所に用いてコントラストを演出していたが、ファットボーイロー Sはとにかく黒い。

精悍さに磨きをかけたダークカスタムの1つの完成型だ。

《青木タカオ》

モーターサイクルジャーナリスト 青木タカオ

バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。多くの専門誌への試乗インプレッション寄稿で得た経験をもとにした独自の視点とともに、ビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説。休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持され、現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアで執筆中。バイク関連著書もある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CB1000F』早くも受注が1600台超に、年間生産計画5000台…CBオーナーイベント復活も計画
  2. AE86は今いくら?『頭文字D』登場車の市場を分析
  3. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
  4. トヨタ『RAV4』新型、パワーと燃費向上の第5世代ハイブリッド搭載…12月米国発売へ
  5. BMW 7シリーズ 初のスーパーセダン『M7』登場!? SUV版『X7M』も同時発売か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る