ドコモ「緊急速報エリアメール」が、誰でも読みやすい日本語に

エンターテインメント 話題
緊急地震速報の画面イメージ
緊急地震速報の画面イメージ 全 2 枚 拡大写真

 NTTドコモは26日、緊急速報「エリアメール」サービスにおける受信メッセージについて、「やさしい日本語」に対応することを発表した。9月10日から対応する。

 「やさしい日本語」とは、“小学校3年生レベル”かつ“日本在住1年程度の外国人の方が理解できるレベル”の言語を指すとのこと。今回、気象庁が配信する緊急地震速報や津波警報に基づき、メッセージの文章を、より分かりやすい日本語文章で発信する。これにより、子どもや外国人などにも災害情報を理解しやすくするのが狙い。

 具体的には、平易な日本語を使い、漢字をひらがなに置き換える。置き換えが難しい場合は「地震(じしん)」といった形で、読み仮名を付記する。

 なお、エリアメールは、気象庁・内閣府・観光庁から提示されている「緊急地震速報の多言語辞書」に対応し、内閣府協力のもと表示イメージを作成しているとのこと。また現在、日本語のほか、英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語に対応している。

 対応端末はAndroid 4.1以降搭載の端末となる。利用には「エリアメール」アプリの設定で、「やさしい日本語設定」を有効にする必要がある。

ドコモの緊急速報エリアメール、子どもが分かる日本語文に

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
  5. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る