【外食ビジネスウィーク15】リピート率が大幅アップ、携帯電話番号によるポイントサービス

エンターテインメント 話題
ポイントサービス「dodo point」
ポイントサービス「dodo point」 全 8 枚 拡大写真

 株式会社Spoqaは26日、東京ビッグサイトで開催中の「外食ビジネスウィーク2015」で、ポイントサービス「dodo point」に関する展示を行った。

 「dodo point」は“国内唯一”を自称する、携帯電話番号を利用したポイントサービス。来店者は店舗に設置されたタブレットに番号を入力するだけで、ポイントが貯められる。さらにポイントを電子クーポンと交換することで、特典や割引などのサービスが受けられるという仕組みだ。

 同社で代表取締役を務める熊谷喜直氏によると、この仕組みによって、来店客はより手軽にポイントが貯められるという。

「ポイントカードという形にすると、財布が一杯になったり、カードを忘れてしまうケースが出てきます。しかし、電話番号を入力する形であれば、お客様にとっても利用の際の敷居が低くなるわけです」

 なお、入力した電話番号は一部がマスキングされるため、お店のスタッフからも確認できない仕組みとなっている。ただし、入力された番号を元に、SMSを送ることは可能。電話番号を元に顧客情報が名簿状に管理されるので、来店履歴から常連を把握したり、特徴や好みなどをタグやメモとして記録できる。

 さらに、登録した情報を元に、顧客をフィルタリングできるので、例えば常連のみにカスタマイズしたSMSを送ることも可能となる。タブレットの画面にはメニュー画像、イベントの告知などを表示できるので、レジカウンターなどに設置すればマーケティング効果も期待できそうだ。

「ポイントはあくまでお店固有のものなので、リピーターを呼びやすいシステムになっています。過去の実績としては、1年間に平均でリピート率が156%向上しているようです」

 なお、ポイントの付与については、来店時に付与するスタンプ型だけでなく、会計金額に応じた額を付与する形式も用意している。現金とクレジットカードの支払いに応じて、ポイント率を変更するような運用も可能だ。

 こうして蓄積されたデータは、管理画面にグラフ表示される。ポイント付与にあたって会計金額を入力していれば、毎日の売り上げや平均予算なども分析され、ユーザーニーズを掴むうえでも役立ちそうだ。

 「dodo point」は1店舗あたりの月額料金制となっており、1カ月の利用料金は4400円。複数年契約と一括支払いの併用で、最大25%の割引が受けられる。タブレットを設置するだけと運用も手軽なので、料金も含めて小規模店舗でも利用しやすいサービスと言えるだろう。

【外食ビジネスウィーク2015】カード不要・電話番号認証でポイント付与……リピート率が平均156%アップ

《丸田鉄平/H14》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る