新日鉄住金、インドネシアで自動車用鋼板の合弁工場を起工

自動車 ビジネス 海外マーケット
前列左から4人目から:チゴレン市長、太田新日鉄住金副社長、有田KNSS社長、Rukyクラカタウ社監査役会会長、青木豊在インドネシア公使
前列左から4人目から:チゴレン市長、太田新日鉄住金副社長、有田KNSS社長、Rukyクラカタウ社監査役会会長、青木豊在インドネシア公使 全 3 枚 拡大写真

新日鉄住金とインドネシアのクラカタウ・スチールは、自動車用鋼板製造・販売事業の合弁会社であるクラカタウ・ニッポン・スチール・スミキン(KNSS)がインドネシアのバンテン州チレゴン・クラカタウ工業団地内の工場建設地で起工式を実施した。

起工式には、チレゴン市長のほか、インドネシア政府関係者、在インドネシア日本国大使館関係者、クラカタウのRuky監査役会会長、新日鉄住金の太田克彦副社長など、約180人が出席した。

インドネシアの自動車市場は、低迷しているものの、中長期的に需要伸長が見込まれており、防錆鋼板・高張力鋼板などへの自動車メーカーのニーズ拡大も見込まれている。

KNSSは、連続焼鈍ライン(冷延鋼板製造用)と溶融亜鉛めっきライン(亜鉛めっき鋼板製造用)を一体化させた最新鋭の自動車鋼板製造ライン「GAPL」を設置することで、自動車用外板、高張力鋼板を含む高級・高品質の冷延鋼板・溶融亜鉛めっき鋼板を供給し、インドネシアに工場のある自動車メーカーのニーズに対応する。

工場は2017年半ばから営業運転を開始する予定。生産能力は年間48万トン。従業員数は約280人を予定している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  4. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  5. カワサキの649ccクルーザー『バルカンS』、2026年モデルで新カラー登場 価格は105万6000円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る