練習・試合で活躍を…マクドナルドが提案する「スポーツ食育」

エンターテインメント 話題
スポーツを楽しむための食事について学ぶ教材ができた
スポーツを楽しむための食事について学ぶ教材ができた 全 1 枚 拡大写真

 小・中学校の食育授業を支援するウェブサイト「食育の時間」の10周年を記念し、日本マクドナルド(株)はこのほど、「スポーツ食育」を題材にした新しいコンテンツ「放課後―スポーツを全力で楽しもう!もっと強くなれるヒミツ」を追加した。
 授業時数の増加や通塾などで毎日忙しく過ごす子どもたちのために開発した。テーマは「スポーツ食育」。運動を頑張る子どもたちが、練習をより効果的に、そして試合で活躍できるようになるには、毎日の食事や正しい生活習慣の積み重ねが重要になる。それを自ら考え、アニメや栄養士などのプロのアドバイスを通して学ぶことのできる内容になっている。
 今秋以降には、デジタルブックコンテンツも導入する予定。食育授業に45分を割けないという学校現場の声を受け、給食の時間や朝学習などで活用できるサブ教材として提供するという。

マクドナルド、「スポーツ食育」テーマに食育支援コンテンツ配信……サブ教材も

《日本教育新聞》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  3. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る