香港島・九龍のタクシーに変化…赤い「NV200」増える

自動車 ビジネス 海外マーケット
香港の“いまむかし”を感じる上環・中環エリア。ハリウッド・ロード(荷李活道)を行く日産『NV200』タクシー
香港の“いまむかし”を感じる上環・中環エリア。ハリウッド・ロード(荷李活道)を行く日産『NV200』タクシー 全 18 枚 拡大写真

キラキラ輝く摩天楼の足元を、トヨタ『クラウン コンフォート』の赤いタクシーが走る香港。この街に新たな日本メーカーのタクシーが走り始めた。居住性や積載性、乗降性などで一歩リードする、日産『NV200タクシー』だ。

路面電車(トラム)が走る中環(セントラル)の街を歩くと、大きなスーツケースを転がした旅行者や出張組を見かける。彼らのなかには、「思い荷物といっしょに2階建ての電車に乗るのはちょっと…」ともらす人もいる。NV200タクシーはこうした声にこたえるクルマという。

日産の担当者は「乗り降りのスムーズさや、客室の広さ、大きな荷物も積める、車いすユーザーにも乗り降りしやすいといったアドバンテージで、タクシー利用の機会を増やしたい」と話す。

「インフィニティブランドのグローバル本社がある香港では、2014年6月時点で、50台のNV200タクシーが走っている。2015年末までに200台へと拡大させる」(前出の担当者)

また、地元の旅行会社スタッフは「香港エクスプレスやジェットスター、バニラエアといったLCCが香港と日本を結ぶようになって、空の移動がリーズナブルになったぶん、香港国際空港と中心街の移動にタクシーを選ぶ人も見かけるようになった」と話していた。坂道が多い香港の街、“背高の赤い日産車”に出会う機会も増えそうだ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る