【ジャカルタモーターショー15】イタリアから電動アシスト自転車のショーモデルが登場

モーターサイクル 新型車
イタルジェット・マントラ
イタルジェット・マントラ 全 12 枚 拡大写真

8月にジャカルタ市内のJIエキスポで開催された「インドネシア・インターナショナル・モーターショー(IIMS)」にはイタリアの2輪メーカー、イタルジェットも出展。電動アシスト自転車のショーモデルをワールドプレミアした。

イタルジェットは独創的なフロントサスペンションを持つスクーターの『ドラッグスター』シリーズで日本でも知られるブランドだ。2014年に電動アシスト自転車市場への参入をアナウンスし、すでにビンテージ感覚のモデルを発売中。

IIMSではそれに加え、ワールドプレミアとなるショーモデル『MANTRA(マントラ)』を公開。ラインナップのクラシックでラグジュアリーなイメージをさらに印象づけ、優雅さすらも感じさせるデザインとなっている。

マントラは基本的にクラシック・モーターサイクルのイメージでデザインがまとめられている。フレームはクロームめっきが施され、バッテリーケースやサドル、ハンドルグリップなどにはレザーを使用。

いっぽうスプリンガーフォークを採用していながらスプリングが露出しないダンパーを採用するなど、モダンな表現も盛り込まれているのがおもしろい。

実際にマントラには、最新の電動アシスト自転車のメカニズムが搭載されているという。ちなみに日本以外での電動アシスト自転車は、ペダルを漕がずとも電動走行可能な場合が多い。マントラのスペックは公表されていないが「モーターだけでも走行でき、その場合の最高時速は25km/h」とのことだ。

《古庄 速人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る