【ジャカルタモーターショー15】ショー会場にシトロエンの楽園が出現…珍しい車種も発見

自動車 ニューモデル モーターショー
「BAZAAR BAGASI」にはシトロエン車が集結した
「BAZAAR BAGASI」にはシトロエン車が集結した 全 11 枚 拡大写真
8月にジャカルタ市内のJIエキスポで開催された「インドネシア・インターナショナル・モーターショー(IIMS)」。会場中央広場にはテントがも設けられ、そこにはオールド・シトロエンが集結していた。

このテントは「BAZAAR BAGASI IIMS」と呼ばれるエリア。クルマ関連のさまざまなグッズが販売されるフリーマーケットなのだが、シトロエンのオーナーズクラブが協力。珍しいシトロエン車を見られる場ともなっていた。

『2CV』は言うに及ばず、その後継モデルとして登場した『ディアーヌ』、それにオープンボディのオフローダー『メアリ』などは日本でも比較的知られている。しかしアフリカをはじめとする「第三世界」向けとして1970年代に販売されていた『FAF』は、まず目にすることがないだろう。

FAFは2CVをベースにしながら製造工程を簡略化して安価に抑えるため、きわめてシンプルなボディを持つ。このため市場や販売店ごとに独自のキャビンや荷室を設定することもできたのだが、簡便すぎたためか「二線級」というイメージを与えてしまい、販売は振るわなかったと伝えられる。

また「フルゴネット」と呼ばれ親しまれているものとは異なった2CVのバン仕様もあり、訪れたマニアの目を楽しませていた。

《古庄 速人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  4. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る