タージ・グループがドバイのタージパレスホテルから撤退

エマージング・マーケット インド・南アジア
インド(イメージ)
インド(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

タタ財閥が経営するタージホテルに代表されるホテルグループ、インディアンホテルズ(IHCL)がドバイのタージパレスから撤退すると今週発表したとエコノミックタイムスが伝えた。

IHCLは14年間経営した等ホテルからの撤退の理由について明かしていない。

2001年に開業した全147室のタージパレス・ドバイは、ドバイを拠点とする親族経営による複合企業、The Juma Al Majidグループの所有となり、今後はジュードパレスホテル・ドバイとして営業を行う。

The Juma Al Majidグループは現在24社近い子会社を所有し、その業種は自動車、旅行業、不動産業など多岐に渡り、最近になってホテルマネジメントの会社を設立した。

タージ・グループは2014年9月にラケーシュ・サルナ氏を新CEOに迎え、経営の見直しとして海外に所有するいくつかのホテルから撤退してきた。

2014年10月にはモロッコのタージパレス・マラケシュを1年間の営業の後に撤退し、同じ月にBLUE Sydneyを香港拠点のHind Hotels and Propertiesグループに3200万豪ドル(約18億ルピー)で売却している。

編集部

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUV『EZ-60』、すでに予約は4万台超! 南京工場から出荷開始
  2. VW『カリフォルニア ビーチ』新型、第3世代のキャンピングカーを欧州発売
  3. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 【アウディ A5アバント 新型試乗】セダンは1人で、アバントはファミリーで乗りたい…島崎七生人
  6. ホンダ『S660』で120馬力を実現!? HKSが高性能ターボキット発売
  7. スバルの乗員認識技術、利用者の約9割が「常時使用」…米IIHSが調査
  8. 高速道路渋滞「20km」、上を行くか下を行くか
  9. カーケアの透明性と品質を“見せる”…ボルボ・カー・ジャパン直営の「Volvo Car Care Center」
  10. プールで泳ぐロールスロイス? ビートルズゆかりの地で…『ファントム』100周年を祝う
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る