マツダ、ロシア合弁会社にエンジン工場新設へ…プーチン大統領も祝福

自動車 ビジネス 海外マーケット
マツダ6 (モスクワモーターショー14)
マツダ6 (モスクワモーターショー14) 全 3 枚 拡大写真
マツダとロシア自動車大手のソラーズ社は9月4日、ロシア・ウラジオストク市にある両社の合弁会社「マツダソラーズマヌファクトゥリングルース(MSMR)」のエンジン工場設立に向けた検討を開始することをロシア政府と合意し、覚書を締結したと発表した。

同日、ウラジオストク市にて、原田親仁駐ロシア日本国特命全権大使の立ち会いのもと、マツダの小飼雅道社長、ソラーズのヴァディーム・シュヴェツォフCEOおよびロシア政府産業貿易省のグレブ・ニキティン第一副大臣などの関係者が覚書に調印。その後、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が調印式の参加者を祝福した。

調印にあたって、マツダの小飼社長は、「2012年10月の操業開始以来、MSMRはこれまでに約8万台のマツダ車を生産し、ロシア全土に提供してきた。当地で生産された高品質なマツダ車は、高い評価を得て、マツダブランドをロシア各地に広める大きな力となっている」と述べた。

また、ソラーズのシュヴェツォフCEOは、「マツダとの協業をさらに進展させ、マツダの高い自動車生産技術力と、我々の持つ地域への強みを生かし、全社員が一丸となって、当地の自動車産業のレベルをさらに高めていけることを光栄に思う」と語った。

MSMRは、極東地区初の日本車生産工場として、2012年10月に開所。車両組み立てラインのみで操業を開始し、『CX-5』や『マツダ6(日本名:アテンザ)』などを生産してきた。

マツダとソラーズは、エンジン工場の設立により、生産能力の引き上げを図るべく、今年中の正式契約締結に向け、ロシア政府との協議を進めていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る