子ども向け工作講座など、体験型イベントも充実のシルバーウィーク

エンターテインメント 話題
あそんで学ぼう!eco工作ひろば
あそんで学ぼう!eco工作ひろば 全 2 枚 拡大写真

 江東区と東京ガス、三井不動産は、環境問題や自然環境について未来を担う子どもたちとともに考える体験型イベント「あそんで学ぼう!eco工作ひろば」を、9月21日、アーバンドックららぽーと豊洲にて開催する。

 江東区、東京ガス、三井不動産が連携するイベントは今回が初めての試み。当日は、ららぽーと豊洲のイベントスペースにてそれぞれがエコや自然環境について楽しく学べる体験プログラムを実施する。

 江東区は、環境学習情報館「えこっくる江東」による工作の出前講座を実施。江東区内の公園で拾った身近な木の実を使った工作教室でアート作品を作る。東京ガスは、事業で排出された廃ガス管を活用してオリジナルの万華鏡を作るリサイクル工作教室を実施する。

 さらに三井不動産は、グループが保有する森林で作られた木製遊具の遊び場コーナーを設置。それぞれが、自然に親しむきっかけや環境問題、エネルギーの大切さを子どもたちに伝える内容となっている。

 プログラムはすべて参加無料。江東区と東京ガスは当日10時からすべての回の事前整理券を配布する。なお、当日は、ららぽーと豊洲のイベント会場と、隣接する東京ガスの校外学習施設「がすてなーに ガスの科学館」の両方を訪問しスタンプを集めるスタンプラリーも実施予定だ。

あそんで学ぼう!eco工作ひろば
日時:2015年9月21日(月・祝)10:00~17:00
会場:三井ショッピングパーク アーバンドックららぽーと豊洲 1Fセンターエントランス イベントスペース
参加費:無料

【親子でつくるどんぐりクラフト:江東区】
開催時間:11:30~、13:30~、15:30~ 所要時間30分/1日3回開催
※当日10:00よりすべての回の事前整理券配布
【リサイクル万華鏡づくり:東京ガス】
開催時間:10:30~、12:30~、14:30~、16:30~ 所要時間30分/1日4回開催
※当日10:00よりすべての回の事前整理券配布
【あそびのひろば:三井不動産】
開催時間:10:00~17:00 常時参加可能

【シルバーウィーク2015】工作出前講座ほか体験型ecoイベント

《畑山望》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る