【ギフトショー15】筋肉をサポートするアンダーウェア、ライダー向けも検討…ダイヤ工業

自動車 ビジネス 国内マーケット
ダイヤ工業の「ダーウィン」マラソン用
ダイヤ工業の「ダーウィン」マラソン用 全 2 枚 拡大写真

サポーターやコルセットなど医療用品を製造販売するダイヤ工業(本社・岡山市)は、「東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2015」にユニークなアンダーウェアを展示した。その名は「ダーウィン」で、全身の筋肉の動きをサポートするものだ。

これは岡山大学との連携によって開発されたもので、今さまざまの分野で注目されているという。すでにスーパーゼネコンの竹中工務店から声がかかり、共同で建設現場用のアンダーウェア「職人ダーウィン」を開発してした。これはさまざまな建設現場で働く人を対象に使われる筋肉を科学的に分析し、検証を繰り返しながらつくり上げたそうだ。

最近ではマラソン用のアンダーウェアも開発した。「マラソンは走るフォームが重要なので、そのフォームを長く維持できるようにサポートして疲れにくくしました。また、サポーターによって胸を広げるようにして息がしやすいように工夫しています」と同社関係者と話し、オーダーメイドの注文も増えているそうだ。

それも競輪や競艇の選手、競馬の騎手が多く、どうもその良さが口コミで広がっているようだ。そのため、同社関係者も他のスポーツでも需要があるのではないかと、スキーや登山、バイクのライダー向けのものも検討している。そのほか、介護用にも広げていきたい考えで、「今回の展示会でも数人から引き合いがありました」と同社関係者はこの商品に大いに期待している様子だった。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る