【ギフトショー15】HP製ドライブレコーダー、F1.9の明るいレンズで鮮明画像がウリ

自動車 ビジネス 国内マーケット
HP製のドライブレコーダー
HP製のドライブレコーダー 全 2 枚 拡大写真

ヒューレット・パッカード(HP)と言えば、パソコンやプリンターが有名だが、実はドライブレコーダーも製造していて、本国の米国では最近、販売を急速に伸ばしているという。

「日本では今年6月に発売したばかりで、あまり知られていないかもしれませんが、そのクォリティについては非常に高く、画像の鮮明さではおそらく1、2争うと言っても過言ではないと思います」と日本総代理店のプロジェクト琉球関係者は話す。

確かにサンプル映像を見ると、夜間の映像にもかかわらず、非常に鮮明で、前方を走る車のナンバーもはっきりと見える。これまで見た中で一番鮮明かもしれない。

その秘密は、光学6層ガラスを使用したF1.2の明るいレンズとIR赤外線フィルター、そして高性能映像処理チップにあるそうだ。これらのおかげで、夜間の録画でも対向車のライトや看板の照明などにあまり影響を受けず、高精細で鮮明な画像を記録することができるとのことだ。

「これまでは大手家電量販店で主に扱ってもらいましたが、今後はカー用品店でも扱ってもらえるように働きかけていくつもりです。そして、2~3年後にはこの市場でシェアベスト5に入りたいと思っています」とプロジェクト琉球関係者。

価格はオープン価格だが、大手家電量販店では2万2800円~2万9800円で販売されているそうだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る