【ユーロNCAP】マツダ CX-3、4つ星…最高評価を逃す

自動車 ニューモデル 新型車
ユーロNCAPのマツダCX-3の衝突テスト
ユーロNCAPのマツダCX-3の衝突テスト 全 1 枚 拡大写真

欧州で唯一、公的な衝突テストを行うユーロNCAPコンソーシアムは9月2日、マツダ『CX-3』の衝突安全テストの結果を発表。最高5つ星のところ、4つ星評価となった。

ユーロNCAPの衝突テストは、前面オフセット64km/h、側面50km/h、ポール衝突29km/h、歩行者衝突40km/hで行う。日本や米国の基準とほぼ同じ、世界で最も厳しい条件で実施される衝突テスト。

2009年2月、ユーロNCAPは新評価システムを導入。評価の項目に応じて、ポイントが配分される。例えば、最重要視される「成人乗員保護性能」には、ポイントの50%を配分。「子ども乗員保護性能」と「歩行者保護性能」には各20%、エアバッグやABS、ESCなどの「安全補助装置」には10%を配分する。

さらに、ユーロNCAP は2015年から、前面フルラップ衝突テストを導入。背の低い女性ドライバーと、後席に乗員を乗せた状態を想定し、テストを行う。緊急回避の自動ブレーキをはじめ、先進の安全装備も、評価基準となった。

マツダCX-3のテスト結果を検証すると、成人乗員保護性能が32.4点。前面オフセット衝突では、運転席のダミー人形の胸と右脚への傷害レベルが、5段階で上から2段階目の「ADEQUATE」。前面フルラップ衝突では、後席ダミー人形の胸への傷害レベルが、5段階で下から2段階目の「WEAK」。追突想定テストの後席が、5段階評価で最低の「POOR」。これ以外の各テストの部位や、側面衝突、ポール衝突、追突想定テストの前席などは、総じて最高の「GOOD」。

また、子ども乗員保護性能は39.1点。歩行者保護性能は30.3点。安全補助装置は8.3点を獲得した。

この結果、CX-3の合計ポイントは110.1点。総合評価は、最高5つ星のところ、4つ星にとどまった。ユーロNCAPは、前面フルラップ衝突の後席ダミー人形の胸への傷害レベル、追突想定テストの後席乗員への傷害レベルに、課題があるとの見方を示している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. 公取委、ダンロップに行政処分 全天候型タイヤ「安売り阻止」疑い[新聞ウォッチ]
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. オランダの愛好家が10年で完全復元した、世界に1台だけのポルシェ『356A』
  5. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る