デリーでデング熱が流行、政府が対応に追われる

エマージング・マーケット インド・南アジア
月刊チャロー
月刊チャロー 全 1 枚 拡大写真

デリー市政府がデング熱の情報を提供する24時間年中無休のヘルプラインを設置し、デング熱の疑いがある患者を受け入れるための熱患者用クリニックの開設を全ての政府系病院に指示したとヒンドゥスタンタイムスが伝えた。

現在デリーは過去5年間で最悪のデング熱の流行への対応に追われており、13日にはベッドを1000台追加しデリーの政府系病院のベッド総数は1万994床となった。

デリー保健省のサティヤンダル・ジェイン大臣の指示と同時に、BJPが多数を占める市政府自治体(MCD)もベッド数370床のBara Hindu Rao病院に110台のベッド増設などを行っている。

一方この問題は政府間での非難合戦をも引き起こしている。

AAP所属のジェイン大臣は、患者の増加はデリー市政府のせいではなく、MCDによる燻蒸消毒や検査が不十分だったことによるものであると主張している。

これに対しデリーのラビンドラ・グプタ市長は今期1420万世帯以上の家庭を検査し25万5千世帯に対し消毒を行ったため、義務は果たしていると反対している。

編集部

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【2025年最新版】ジムニーに似合うホイール7選!RAYS『TEAM DAYTONA』でワイルド感マシマシにPR
  2. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. 『GRヤリス』の空力&冷却性能を約50万円で大幅進化!「Aero performance package」発売
  5. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
  6. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  7. ホンダが新型軽EV『N-ONE e:』を発売、航続295km、価格は269万9400円から
  8. 「完全にサクラを食いに来てる」ホンダ『N-ONE e:』発売に、SNSも熱視線!注目は価格と距離
  9. 「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術
  10. 「ランクル250の対抗馬?」三菱の次期『パジェロスポーツ』は日本市場復活なるか、SNSでは期待の声続々
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る