「下位県の学力底上げに寄与」…全国学力テストの結果まとまる

エンターテインメント 話題
説明資料(各部会共通資料の一部)
説明資料(各部会共通資料の一部) 全 2 枚 拡大写真

 国立教育政策研究所は9月18日、「平成27年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の調査結果を踏まえた指導の改善・充実に向けた説明会」の説明資料を公開した。結果の特徴や課題点などをわかりやすく示している。

 説明会は、9月28日に東京、10月5日に宮城で開催。国語、算数・数学、理科の3つの部会を小学校と中学校に分けて行う。

 資料では、全国学力テストの教科ごとの結果について、グラフや実際の設問なども交えて紹介。各部会共通資料では、都道府県の状況(公立)として、「国語、算数・数学については引き続き、下位県の成績が全国平均に近づく状況がみられ、学力の底上げが図られている」などと説明している。

 質問紙調査の状況では、学習に対する関心・意欲・態度に関する質問項目について、小学校より中学校で肯定的回答が減少していることを指摘。特にその傾向は理科で顕著であることなど、児童・生徒や学校に関する現状を報告している。

 部会ごとの説明資料も公開されており、結果の概要や特徴、課題点、授業アイデア例、指導改善のポイントなどが具体的に示されている。

 説明資料は、国立教育政策研究所のホームページで閲覧できる。

【全国学力テスト】説明会の資料を公開、国立教育政策研究所

《奥山直美》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  3. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  4. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  5. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る