ホンダ RC213V-S…市販車最高峰モデルにGPライダー宮城光が挑む

モーターサイクル 新型車
RC213V-S(18日 / スペイン・バレンシアサーキット)
RC213V-S(18日 / スペイン・バレンシアサーキット) 全 7 枚 拡大写真

世界最速を競うMotoGPのマシンをそのまま市販車に変貌させたホンダ『RC213V-S』のワールドプレスレビューが18日、スペイン・バレンシアサーキットで開催された。

世界の限られたバイクジャーナリストが集い、日本からは元GPライダーの宮城光氏が参加した。試乗を前に彼はこう話した。

「僕らは長く世界中のオートバイに乗ってきた。世界には1台250万円ほどのスポーツバイクはたくさんある。しかし、このRC213V-Sは1台2200万円。例えば、その10倍いいものが体感できるのか。その真価は乗ってみるまでわからない」

宮城氏は、マルク・マルケス仕様のRC213Vにも乗ったことがある数少ないライダーの一人だ。RC213V-Sは、その名の通りRC213Vをベースにしたストリートモデルで、彼はその違いを体感できる世界でも数少ない一人だ。

「まさに未知の領域。ホンダが、どういう作りこみをしたのか。楽しみにしている」

帰国した宮城氏を待ち構えて、その第一声を聞いた。

「期待以上だった! ものすごく高いレベルでまとめられていた」

レースマシンと市販車は、その目的も要求される仕様も似て非なるものだ。ホンダは世界最高峰ともいうべき市販車を作るべく何をどう変えたのか。その詳細を語ってもらう前にRC213V-Sの勇姿を速報する。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. マイバッハ初の2シーターオープン「SL 680 モノグラム」米国発売へ、約3315万円から
  4. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  5. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る