【マツダファンミーティング】「おかえりなさい」とユーザーに声をかける山口宗則氏、「ちょっと涙腺ゆるんだ」

自動車 ビジネス 企業動向
マツダ商品本部・プロジェクトマネージャーの山口宗則氏も「イエーイ!」
マツダ商品本部・プロジェクトマネージャーの山口宗則氏も「イエーイ!」 全 7 枚 拡大写真

秋晴れの広島県三次市にマツダ車が集結。マツダ三次自動車試験場で9月20日、「三次試験場50周年マツダファンミーティング」が開幕した。全国から集まったマツダファンが、『コスモスポーツ』や『ロードスター』が鍛えられる地で、思い思いに“マツダ時間”を楽しんだ。

【画像全7枚】

熱心なマツダファンと「30分も40分も話しちゃった」という同社商品本部・プロジェクトマネージャーの山口宗則氏は、「僕はFDを最初に手がけてから、ロードスターなどにまでかかわってきたけど、そうしたクルマ以外のマツダファンとこうやって会えて、ほんとうにうれしい。家族みんなが楽しんでくれてる姿をみて、ちょっとうるっと、涙腺がゆるんだ。FDを『これでもか!』ってぐらいいじったユーザーとも時間がたつのを忘れて話し込んじゃった」と笑った。

11時の時点で、会場にはマツダファン1864人(うち子ども150)、クルマ1047台、ユーザーのマツダ展示車両77台が集結。10時の時点で試験場見学バスツアーや高速走行体験乗車の整理券配布場には長だの列ができていた。

会場では、ランチを楽しみながら、展示車両を眺めたり、ゲームに参加したり、技術体験エリアに並んだりと、思い思いにすごす来場者に、広島弁で話しかけるマツダのスタッフの姿があちこちで見られた。

「なに、写真とっとるん? 撮りましょうかあ? なんならクルマの前がええんじゃないの」

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  4. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る