京都市地下鉄の金曜深夜便、愛称は『コトキン・ライナー』に…10月2日から

鉄道 行政
金曜深夜便『コトキン・ライナー』の宣伝ポスター。10月2日から運行される。
金曜深夜便『コトキン・ライナー』の宣伝ポスター。10月2日から運行される。 全 2 枚 拡大写真

京都市交通局はこのほど、金曜日に限り地下鉄烏丸線・東西線で運行する深夜便の愛称を『コトキン・ライナー』に決めたと発表した。10月からおおむね3年間、試験的に運行される。

京都市交通局は8月20日、烏丸線・東西線の終発を10月2日から金曜日に限り30分繰り下げると発表。通常の終列車より30分遅く発車する列車を計4本増発するとし、9月7日まで増発列車の愛称を募集していた。

交通局によると、全国から713点の応募があった。最優秀賞として採用された『コトキン・ライナー』には「古都・京都の金曜日に走るうれしさ」が表現されているという。他に『はなきんライナー』『金デレラクロス』『幸せの華金列車』の3点が優秀賞に選ばれた。

このほか、地下鉄利用促進キャンペーン「地下鉄に乗るっ」の新キャラクターとして、新たに「太秦麗(うずまさ れい)」が登場。現在のキャラクターは女子高校生3人だが、「麗」は3人のうち「太秦萌(うずまさ もえ)」の姉で、「語学力を生かし、京都市内で学芸員として日々活躍中のOL」という設定になっている。9月29日から駅構内や中づり広告などで、「麗」が終電延長を宣伝するポスターが掲出される。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 新型ハーレー『ブレイクアウト』&『ローライダー ST』に、SNSでは「更にカッコ良くなってきた」「奥さんの説得頑張るか」など反響
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る