自動車商品魅力度、ブランド1位はレクサス…軽自動車は Nシリーズ が1・2位

自動車 ビジネス 国内マーケット
レクサス CT200h F SPORT
レクサス CT200h F SPORT 全 3 枚 拡大写真

J.D.パワーアジア・パシフィックは、「2015年日本自動車商品魅力度」調査を実施した。今年で5回目となる調査では、自動車の性能やデザインに関する商品魅力度に関する評価を測定する目的で行っている。

【画像全3枚】

自動車の特性を、外装、内装、収納とスペース、オーディオ/コミュニケーション/エンターテインメント/ナビゲーションシステム、シート、空調、運転性能、エンジン/トランスミッション、視認性と運転安全性、燃費の10カテゴリーに分類した。その上で、合計77項目について実際に所有しているモデルを評価してもらった、

1000ポイント満点で、2015年の業界平均スコアは、前年から6ポイント向上し628ポイントとなった。

ブランドランキングでは、レクサスが1位で748ポイントを獲得した。2位はBMWで703ポイント、3位がメルセデス・ベンツで694ポイントだった。

車両セグメント別モデルランキングでは軽自動車セグメントがホンダ『N-WGN』が1位、2位がホンダの『N-BOX』、3位がダイハツの『ムーヴ』だった。

コンパクトセグメントは、マツダの『デミオ』が1位、トヨタの『アクア』が2位、ホンダの『フィット』が3位だった。ミッドサイズセグメントは1位がアウディ『A3』、スバルの『レヴォーグ』、『WRX』が同率で2位だった。

ミニバンセグメントはトヨタの『アルファード』が1位、トヨタの『ヴェルファイア』が2位、ホンダの『オデッセイ』が3位だった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ『R7』が全面進化! 電子制御、シャシー刷新で示す「ミドルスーパースポーツの新たな可能性」
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. V3エンジンを電子加給! ホンダ『V3R 900 E-コンプレッサー』をEICMAで初公開、量産に向け開発中
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る