英国政府、VWの欧州での不正に声明…「受け入れがたい行為」

自動車 ビジネス 海外マーケット
VWグループが排出ガス規制を逃れるため違法なソフトウェアを搭載していた問題で、米国だけでなく欧州でも不正があったことがわかった
VWグループが排出ガス規制を逃れるため違法なソフトウェアを搭載していた問題で、米国だけでなく欧州でも不正があったことがわかった 全 2 枚 拡大写真

欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループで発覚した大規模な排ガス試験での不正問題。この問題について、英国政府が声明を出している。

これは9月25日、英国運輸省のパトリック・マクロフリン大臣が明らかにしたもの。フォルクスワーゲングループが米国だけでなく、欧州でも不正があったと認めたことを受けて、声明を発表した。

同大臣は声明の中で、「英国政府はフォルクスワーゲンの受け入れがたい行為を、非常に重大と認識している」とコメント。

英国は、欧州ではドイツに次いで新車販売が多い。欧州市場でのフォルクスワーゲンのシェアは第1位であり、英国でも多くのフォルクスワーゲンのディーゼル車が販売されている。それだけに、英国でもこの問題の影響は大きい。

同大臣は、「フォルクスワーゲンの不正行為の調査を進める。このような問題が将来、再び起きないようにすることで、国民を守ることが責務だ」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  4. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  5. カワサキの649ccクルーザー『バルカンS』、2026年モデルで新カラー登場 価格は105万6000円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る