メルセデス・ベンツ日本 上野社長「積極的にディーゼルの良さ訴求し続ける」

自動車 ビジネス 企業動向
メルセデス・ベンツ日本 上野金太郎 社長
メルセデス・ベンツ日本 上野金太郎 社長 全 8 枚 拡大写真
メルセデス・ベンツ日本の上野金太郎社長は9月28日に都内で開いた新型車発表会で、フォルクスワーゲンによるディーゼルエンジン不正操作疑惑について、「決してプラスになる要因ではないが、積極的にディーゼルの良さを訴求し続けていきたい」との考えを示した。

上野社長は「今回の(VW不正疑惑)報道は個人的に大変びっくりしている。ルールの下できちんとなされていないのであれば大変残念なことと思っているが、ダイムラーとしてはこの点をきっちりと各国の排ガス基準に準じて対応しているのが実情」とダイムラーに対する疑惑を否定した上で、「私どもとしては従来通りの対応をしていきたいと考えている」と述べた。

さらに「今回の報道は決して(ディーゼル車販売に)プラスになる要因ではないと思うが、私ども今年は『エンジン革命』のスローガンのもとに、ディーゼルやハイブリッドなど多様なパワートレインを積極的に投入することによってよりカーライフの向上を目指してやっている。その中で私どもが自信を持って出しているディーゼルが逆の注目を浴びるのは好ましくないが、これからもしっかりと私どもができるディーゼルのマーケティングの展開を継続していきたい」と強調した。

また日本でのディーゼルエンジン車の市場性に関しては「実際に他社の台数をみてもわかるように、ディーゼルを好まれて買われている方やとても心待ちにされているお客様もいらっしゃる。長距離ドライブを楽しまれる方はディーゼルが選択肢に入ってくると思うし、SUVではとくにディーゼルの特性が最大限にいかされるので、全体的なディーゼルの数は増えるという理解で我々は商売を進めている」と述べた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  2. 鉱山の坑道でバイク走行イベント、過疎地域を活性化 11月1~3日に開催
  3. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
  4. 日産の商用車200台超、英国ホテルチェーン大手が導入へ…価格や性能が決め手に
  5. 「ランクル250の対抗馬?」三菱の次期『パジェロスポーツ』は日本市場復活なるか、SNSでは期待の声続々
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る