【F1 日本GP】3日間で16万5000人が来場…決勝日は8万5000人

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2015F1日本GP決勝日
2015F1日本GP決勝日 全 36 枚 拡大写真
25日に開幕した2015F1日本GPは27日に閉幕。決勝日は8万5000人が来場、3日間で16万5000人を動員した。

金曜日はあいにくの雨となってしまったが、土曜、日曜に向かうにつれ天気は好転。1年に一度のF1日本GP観戦を楽しみにしていた多くのファンで賑わった。決勝日は大台の10万人越えはならなかったものの、昨年よりも6000人多い来場。またシルバーウィーク直後で翌日が平日などカレンダー的に厳しい状況があった中にも関わらず、場内は終日大盛り上がりだった。

今年はイベントステージでのコンテンツが充実。これまでには例のない各チームのドライバーがトークショーに登場。3日間にわたりステージ前は黒山の人だかりとなった。

またマクラーレン・ホンダは専用のステージでアピアランスを行い、金曜日にはフェルナンド・アロンソ、土曜日にはジェンソン・バトンが登場。ホンダの地元レースとあってファンも盛り上がり、ドライバーたちも笑顔で声援に応えていた。

レース後、メインゲートには「来年も鈴鹿で!」という横断幕が設置され、場内スタッフがチェッカーフラッグを振ってファンをお見送り。サーキットを離れるのが名残惜しいというファンも多く、暗くなって閉園の時間を迎えるまで記念撮影をするなど、最期の瞬間まで“鈴鹿F1”の雰囲気に酔いしれていた。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  3. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る