トヨタとパーク24、パーソナルモビリティ・シェアリングサービスの実証実験を拡大

自動車 ビジネス 国内マーケット
トヨタ i-ROAD
トヨタ i-ROAD 全 2 枚 拡大写真

トヨタ自動車とパーク24は、ワンウェイ型のパーソナルモビリティ・シェアリングサービス「Times Car PLUS × Ha:mo(タイムズカープラスハーモ)」の実証実験を、2015年10月20日から2016年3月末までの約6か月間にわたり東京都心部で実施する。

【画像全2枚】

両社は、パーソナルモビリティ・シェアリングサービスの実証実験「タイムズカープラス トヨタ i-ROAD ドライブ」を4月10日から約半年に渡り、東京都心部を中心に実施してきた。今回開始する「タイムズカープラスハーモ」では、対象車両および貸出・返却ステーションの規模を拡大するとともに、乗車時手続きの簡素化等サービス内容の充実を図り、より実用的なシェアリングサービスとして展開する。

具体的には、トヨタ『i-ROAD』5台に加え、多用途に活用できるトヨタ車体製『コムス』を新たに25台投入。利用者の嗜好や用途に応じた車両選択を可能とする。また、貸出・返却ステーションは、パーク24が管理する時間貸駐車場「タイムズ」から新たに30か所程度を選定。特に、東京・日本橋・有楽町・日比谷・銀座・豊洲・有明・お台場・門前仲町・木場など主要地(駅)周辺を中心に拡大する。

さらに、トヨタが新しく開発したハーモ用車両管理システム「OMMS/2(One Mile Mobility Management System/2)」を初採用。BLEビーコン受信に対応するスマートフォンの利用者は、会員カードの代わりに、車両に設置された車両ビーコンにスマートフォンでタッチを行いキーロックの開錠・施錠ができるなど、より使いやすいサービスを提供する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  4. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』が発売前に完売!? 人気の理由は「コスパ」にあり
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る