最短1か月でも気軽にレンタルできるクラウド型監視カメラ

エンターテインメント 話題
カメラと制御部が分離設置ができる「MCF-PT11」。制御部はバックヤードなどに隠せるので、外観を気にするシーンでの設置に適する(撮影:防犯システム取材班)
カメラと制御部が分離設置ができる「MCF-PT11」。制御部はバックヤードなどに隠せるので、外観を気にするシーンでの設置に適する(撮影:防犯システム取材班) 全 4 枚 拡大写真

 キッズウェイは東京ビッグサイトで2日まで開催されていた「フードセーフティージャパン2015」にて、クラウド監視カメラ「MAMORY」などの展示を行った。

 同社のクラウド監視カメラ「MAMORY」シリーズは、カメラ本体にFOMA回線による通信機能を備えており、電源を接続するだけで監視カメラソリューションを構築できる点を特徴としている。

 録画映像に関しては、クラウドに保存するためレコーダーなどを用意したり、設置する必要がない。また、最短1か月からのレンタルにも対応しているため、短期間での運用や、イニシャルコストを抑えたいニーズにも応える。

 会場では従来の屋外カメラ、据え置き型屋内カメラに加え、分離型の屋内カメラをラインナップに加えた展示を行っていた。カメラ側の仕様が異なり、首振り・ズーム機能や夜間の赤外線撮影など、目的に応じた提案を可能としている。

 食品工場などで映像監視環境を構築する場合、監視対象の策定から設置工事など、通常は大規模な導入施策が必要となるが、据え置き型であれば置くだけで設置が完了する。レンタルに関しては、前日の午前中に注文した場合、最短なら翌営業日から運用開始できるという対応の早さも特徴となる。

 今回は食品工場向けのソリューションとして展示されていたが、レンタルなら工事現場や建設現場、イベント会場といった、運用期間が限られている場所での防犯カメラとしても活用することができる。

最短1か月のレンタル運用が可能な監視カメラソリューション「MAMORY」

《防犯システム取材班@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る