【ITS世界会議15】ホンダ・ヤマハ・BMW、二輪車ITS車載機開発で世界初の「共同事業体」創設へ

自動車 テクノロジー ITS
左から、カール・ビクター・シャラー博士(BMW Motorradモーターサイクル研究開発本部長)、鈴木哲夫執行役員(ホンダ)、木村隆昭副社長兼技術本部長(ヤマハ) 
左から、カール・ビクター・シャラー博士(BMW Motorradモーターサイクル研究開発本部長)、鈴木哲夫執行役員(ホンダ)、木村隆昭副社長兼技術本部長(ヤマハ)  全 3 枚 拡大写真

本田技研工業、ヤマハ発動機とBMW Motorradは、3社による共同事業体『Connected Motorcycle Consortium』(=CMC)の創設を目指すことで合意した。

10月6日夜(日本時間17日未明)、フランスで開催中の「第22回ITS世界会議 ボルドー2015」で発表された。3社は、この共同事業体(コンソーシアム)を立ち上げることで、二輪車のためのC-ITS(協調型ITS=高度道路交通システム)の強化を目指し、二輪車向けC-ITS車載機の共同開発を、まずはヨーロッパで検討する。

16年3月末に共同事業体を設立する予定。実現すれば、二輪車ITS世界初の域内を超えたメーカー間協力となる。設立後は他の完成車メーカーに参加を呼びかけるほか、部品メーカーやサプライヤーも幅広く受け入れる。

C-ITSとは、自車と他の車両、自車と道路側が通信することによって、単独では確保できない安全性や利便性を得るための「つながる(=Conneted)」システムのことだ。事故によるダメージが大きい二輪車にこそ役立つ技術だが、その車両特性が技術の進歩を困難にしてきた。

欧州市場においてキープレイヤーとなる二輪車メーカー3社がコンソーシアムを組むことで、その現状を打破し、最終的には全世界標準に広げることを目指す。

C-ITSは、四輪車では高度な自動運転に結びつく重要なシステムで、この技術が二輪車でも標準化できないと、自動運転が進む四輪車と将来的に同じ車道を走ることができない状況も生じる可能性がある。

3社は欧州委員会や日米各政府とも協議の下、CMC創設後にEUの標準規格を使って車載機を実現。公開を目指す。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクは世界唯一、中国長城汽車の「SOUO」ブランドが発表
  2. 6年ぶりビッグネーム復活!? 新開発のV12エンジンが搭載されるフラッグシップGTとは
  3. トヨタ『シエンタ』対応の「車中泊キット」一般販売開始
  4. VWの小型ミニバン『キャディ』、改良新型を生産開始…5月末ドイツ発売へ
  5. スズキ スーパーキャリイ 特別仕様は“For Your Work Buddy”…デザイナーの思いとは?
  6. MINI ハッチバック 新型の頂点「JCW」、今秋デビューへ…プロトタイプの写真を公開
  7. KGモーターズ、超小型モビリティの車名を『mibot』と発表
  8. BMWの新型車、ティザー…実車は5月24日発表へ
  9. 「トゥクトゥク通学」学生の問題意識から生まれたレンタルサービス、実証試験を開始
  10. 【メルセデスベンツ EQA 新型試乗】“EQ感”がより増した、シリーズ最小モデル…島崎七生人
ランキングをもっと見る