【東京モーターショー15】三菱ふそう、クレーン4基搭載の大型トラックを参考出品

自動車 ニューモデル モーターショー
三菱ふそう スーパーグレートV スパイダー
三菱ふそう スーパーグレートV スパイダー 全 2 枚 拡大写真
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、10月30日から東京ビックサイトで一般公開する「第44回東京モーターショー2015」の出展概要を発表した。

今回のMFTBCブースは、「Running ahead ( for the drivers of our tomorrow ) ~走り続ける。明日をドライブする人のために~」をテーマに、これから「お客様のために」変わっていく「三菱ふそう」を表現。ブース内を「青色」「赤色」の2つのカラーゾーンに分け、青色のゾーンは「cool(クール)」、赤色のゾーンは「hot(ホット)」のイメージに基づいた展示を行う。

MFTBCは、大型トラックのコンセプトモデル『スーパーグレートV スパイダー』を参考出品。ナックルブームクレーンを4基搭載し、多機能でパワフルな「働くクルマ」をイメージした。

また市販車からはフラッグシップモデルとなる大型トラック『スーパーグレートV 2016モデル』を出品。「動力遮断自動制御システム」と「オートクルーズ エコノミーコントロール機能」を新たに搭載し、経済性を向上させた、FU(6×2)「エコドライブパッケージ装着車」を展示する。

さらに小型トラック『Canter 電気供給車(Power Supply Vehicle)』を参考出品。小型ハイブリッドトラック『キャンター エコ ハイブリッド』をベースに、ハイブリッドモーターをジェネレーターとして活用することで、非常時に電力供給を可能としている。

MFTBCではこのほか、「FUSO エアロ VRシアター」をブース内に用意。大型バスの車内をイメージしたブースにバスシートを設置、座りながらVRヘッドセットを装着することで、ふそう大型観光バス『エアロクィーン』の安全技術を体感できる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  4. トヨタ『ランドクルーザー250』、米2026年型は今秋発売…日本にない326馬力「i-FORCE MAXハイブリッド」搭載
  5. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る