スマホと連携するカロッツェリア・メインユニット7機種を発売

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
「マルチディスプレイモード」に対応したカロッツェリアのメインユニット7機種
「マルチディスプレイモード」に対応したカロッツェリアのメインユニット7機種 全 1 枚 拡大写真

パイオニアは、スマートフォンを車載機の表示部や操作部として活用できる「マルチディスプレイモード」と専用アプリケーション「ARC(アドバンス・リモート・コントロール)APP」(無料)を開発、「マルチディスプレイモード」に対応したメインユニット7機種を発売する。

200mmワイド車まで対応できる2Dサイズや、業界最高出力レベルのCLASS Dアンプ100W×4ch内蔵モデル、Bluetooth搭載モデルやCDのないUSB専用モデルなどをラインアップし、さまざまなユーザーニーズに対応する。

また、「FH-4200」「MVH-7200」は、新開発のDSPを搭載し、「タイムアライメント」や「13バンドグラフィックイコライザー」、「ネットワークモード」など本格的にオーディオ調整できるほか、FLACファイルの再生やフロント・リアでも使えるデュアルUSB入力端子を装備する。

「DEH-6200」「DEH-5200」「DEH‐4200」、「MVH-5200」「MVH-3200」は、「5バンドグラフィックイコライザー」や「アドバンスド・サウンドレトリバー」などを搭載しており、楽曲を高音質で楽しめる。

価格は2Dメインユニットの「FH-4200」が2万円、1Dメインユニットの「DEH-5200」が1万5000円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  2. ダイハツ『ロッキー』改良新型、新グリルで表情変化...インドネシアで発表
  3. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る