飲んで応援…出場全校が描かれたサッポロ黒ラベル「箱根駅伝缶」

エンターテインメント 話題
サッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」
サッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」 全 2 枚 拡大写真

サッポロビールは、サッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」を12月1日より数量限定で発売する。

箱根駅伝缶は、缶パッケージのデザインが、出場20校と関東学生連合1チーム(合計21チーム)の襷(たすき)をモチーフとしたものになっている。缶パッケージは、10月17日に行われる予選会後に最終決定を行う。

サッポロビールは1987年から大会に協賛。2004年に関東地方1都7県で黒ラベル「箱根駅伝缶」を発売してから12年を迎えた。オープン価格。インターネット販売価格は1ケース6024円(税・送料込み)。

"箱根駅伝"こと東京箱根間往復大学駅伝競走は、大正時代に始まり、2016年に第92回を迎える。選手は母校の名誉と選手全員の思いを1本の襷に込め、ひたむきに走る。

サッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」…今年も発売

《美坂柚木@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る