ひたちなか海浜鉄道、キハ2004の単行運転を実施…10月10~12日

鉄道 企業動向

ひたちなか海浜鉄道は10月10~12日の3日間、キハ2000形気動車のキハ2004を1両で運行(単行運転)する。運行時刻は3日間とも、那珂湊15時50分発~勝田16時05分着、勝田16時18分発~那珂湊16時33分着の予定。

キハ2004は、恵比島~昭和間(北海道沼田町)の鉄道路線(1969年休止、1971年廃止)などを運営していた留萠鉄道から譲り受けた気動車。国鉄キハ20系気動車のうち北海道向け寒冷地仕様のキハ22形に準じた構造となっているのが特徴だ。

JR東海などから購入したキハ11形気動車の導入に伴い、キハ2004はまもなく現役から引退する予定。ひたちなか海浜鉄道は「残り少ないチャンスに、ぜひご乗車や沿線での撮影をお楽しみいただきたい」としている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る