【MotoGP 日本GP】バイクで来場するなら南ゲートへ

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
2015MotoGP日本グランプリ(初日フリー走行)
2015MotoGP日本グランプリ(初日フリー走行) 全 4 枚 拡大写真

いよいよ始まった2015年のMotoGP第15戦日本グランプリ。バイクでの来場なら、ツインリンクもてぎ南ゲートへ行くのがおすすめだ。専用レーンから入場できる。

他にもバイク来場特典がたくさんある。まず、ライダー限定大抽選会を今年も開催。MotoGPライダーのサイン入りグッズをはじめ、さまざまなMotoGP賞品が当たる。参加者にはもれなく、ライダー抽選会オリジナルステッカーもプレゼントされる。バイク来場かつMotoGP2輪駐車券が必要。中央エントランス抽選会場にておこなわれる。

そして嬉しいのが、金券キャッシュバック。バイク来場1台につき、ツインリンクもてぎ場内で使える利用券500円分がもらえる。引き換えには2輪駐車券が必要だ。

また、『前売一般2輪駐車券』『らくらく指定駐車券2輪』『ロードコースサイドキャンプステイ駐車券2輪』『ビクトリースタンド(V3)2輪セット券』『ロード外周2輪駐車券』を購入した人には、便利な“駐車券ステッカー”が用意される。

通常なら、各トールゲートで駐車券を引き換えるところ、今年も昨年同様、道の駅もてぎ、そば処おうめ、さらにセブンイレブン常北下古内店を加え、3か所にて引き換えができる。

長距離・長時間を運転してきたライダーは、まず各施設にて一息。ツインリンクもてぎに入場する前にステッカーを引き換えて、スムーズにトールゲートを通行するのが吉だ。

引き換え日時は10月10日7時00分~15時00分、11日7時00分~13時00分。

セブンイレブン常北下古内店(茨城県東茨城郡城里町下古内324)では、セブンイレブンレジにて前売駐車券をステッカーに引換えると2015 MotoGP期間中、毎日先着100名様にドリンク1本プレゼント。

道の駅 サシバの里 いちかい店内 カフェ三四八では、営業時間内であれば、引換したステッカーを提示するとお一人様ドリンク1杯全品50円引き。

引き換え場所/引き換え可能な駐車券は、公式ホームページで確認できる。

《青木タカオ》

モーターサイクルジャーナリスト 青木タカオ

バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。多くの専門誌への試乗インプレッション寄稿で得た経験をもとにした独自の視点とともに、ビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説。休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持され、現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアで執筆中。バイク関連著書もある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  3. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  4. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  5. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る