【トヨタ プリウス 新型】エンジンの最大熱効率を40%に引き上げ…ディーゼルに匹敵

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ プリウス 新型に搭載される1.8L 2ZR-FXEエンジン
トヨタ プリウス 新型に搭載される1.8L 2ZR-FXEエンジン 全 7 枚 拡大写真

トヨタ自動車は10月13日、都内で12月に発売する新型『プリウス』の技術説明会を開いた。最高で40km/リットル(JC08モード)を目指す燃費性能は、1.8リットルのエンジンを含むHVシステム改善の積み上げでアプローチしている。

40km/リットルは現行モデルの最高燃費である32.6km/リットルからは23%ほどの改善となる。このうちHVシステム改良の寄与度は約8割に達する。更に同システムのうち、エンジンの性能引き上げが2割強の貢献となっている。

改良エンジンは最大熱効率を40%と、現行プリウスの38.5%から大きく引き上げた。開発統括部の伏木俊介主幹によると、「クラストップレベルであり、ガソリンエンジンが目標としているディーゼルエンジンに匹敵する熱効率」という。

改良ではピストン形状の見直しによる可動部品の低フリクション化や、ガス量を増大させたEGR(排ガス再循環装置)の採用などによる燃焼効率の引き上げなどを図っている。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. オートサロンで注目の1台、スバル『S210』ついに抽選申込を開始 限定500台のみ
  2. フィアット『グランデ・パンダ』にハイブリッド登場、欧州ベース価格は310万円下回る
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
  4. スバル『BRZ』、エンジン改良で安全性強化…332万2000円から
  5. ホンダWR-Vリコール…シート素材が保安基準に適合しないおそれ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る