2016年「モンハン」アニメ化…フジテレビ、海外展開も視野に

エンターテインメント 映画・ドラマ・映像作品
フジテレビ(参考画像)
フジテレビ(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

地上波キー局のひとつフジテレビが、アニメ事業の拡大に動きだした。フジテレビは2016年よりアニメ『モンスターハンター ストーリーズ』(仮)の放送を開始する。本作はカプコンが2016年に発売する家庭用ゲーム『モンスターハンター ストーリーズ』を原作とするテレビシリーズになる。「モンスターハンター」シリーズでは初のアニメ化となる。
アニメ『モンスターハンター ストーリーズ』の放送にあたってフジテレビは、新たにデイタイム(6時~19時)にアニメ放送枠を設けることを発表している。『ワンピース』が日曜午前中に放送時間を移動して以来10年ぶりのアニメ新枠となる。これについてフジテレビは、子どもに観てもらいたい、親子で楽しんで欲しいと『モンスターハンター ストーリーズ』をファミリー・キッズ向けの作品とすることを明らかにしている。

放送開始は2016年とだけされており、より詳細な時期や放送時間、スタッフ、ストーリーなどは現在明らかにされていない。しかし、9月30日に行われたフジテレビの亀山千広社長の会見では、アニメーション制作をデイヴィッドプロダクションが担当することが言及されている。
2007年に設立されたデイヴィッドプロダクションは、「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズや『戦う司書』『レベルE』などの制作で知られている。2014年7月にフジテレビの子会社となり、業界を驚かせた。亀山社長によれば、デイヴィッドプロダクションがフジテレビのアニメ制作部門という立場からレギュラーで制作するという。放送だけでなく、アニメーションの企画・制作もグループ内に抱えることでより深く作品のビジネスに関わる方針だ。

実際に会見では今回のアニメ化について、放送だけでないアニメビジネスを立ち上げるとの狙いを明らかにしている。商品化や配信などのライツ事業、さらに海外展開も狙うとしている。テレビ東京における『遊戯王』や『NARUTO』のようなビジネスが想定されているようだ。
これまでフジテレビは『ワンピース』や『サザエさん』などの大型作品はあるが、アニメビジネスについては保守的とみられてきた。しかし、2013年のアニメ開発部の立ち上げを機に「ノイタミナ」枠での深夜アニメの活性化、劇場アニメ進出など積極姿勢に変わっている。アニメ『モンスターハンター ストーリーズ』では、さらにキッズアニメでも新たに仕掛けることになる。アニメビジネスプレイヤーとして、今後フジテレビの存在感も高まりそうだ。

[アニメ!アニメ!ビズ/www.animeanime.bizより転載]

アニメ「モンハン」でライツ事業、海外展開狙うフジテレビ 制作はデイヴィッドプロダクション

《アニメ!アニメ!ビズ/www.animeanime.biz》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  2. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る