ファインモータースクール、中型トラック免許にも「楽エコ教習」導入

自動車 ビジネス 国内マーケット
ファインモータースクール 中型自動車免許の教習
ファインモータースクール 中型自動車免許の教習 全 1 枚 拡大写真

ファインモータースクールは、エコドライブを取り入れた運転免許教習「楽エコ教習」を11月1日より、日本で初めて中型自動車免許にも導入すると発表した。

「楽エコ教習」とは、「エコドライブ」の要素を取り入れた、オリジナルの自動車教習カリキュラム。同スクールでは2006年から構想に着手、「安全・環境・経済」の全てに効果のある運転「エコドライブ」が身に付く教習カリキュラムとして、2008年より普通自動車免許の新規取得者向けに導入している。

従来は、中型免許を取得してからエコドライブ教育をする以外に方法がなかったが、技能教習15時限(AT限定ではない普通免許所持の場合)のすべてにエコドライブの要素をちりばめたことで、免許取得時にエコドライブの知識と技術を無理なく自然と身に付けることができるようになった。

教習期間は最短11日、取得費用は19万4800円から。なお中型車は指扇校および上尾校のみの受付となる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. フジロック2025にSUV『ディフェンダー』がブース開設、高性能版「OCTA」も展示へ
  5. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る