欧州自工会、ディーゼル規制強化の動きに声明「価格の上昇で販売中止も」

自動車 ビジネス 海外マーケット
VW(参考画像)
VW(参考画像) 全 3 枚 拡大写真

フォルクスワーゲングループの不正を受けて、欧州でディーゼル車の排ガス規制を強化する動きが出てきた。これに対して、欧州自動車工業会(ACEA)が声明を出している。

【画像全3枚】

事の発端は10月6日、EU(欧州連合)の執行機関、欧州委員会の会議。この会議において、欧州各国でディーゼル車の排ガス規制を強化することが議論された。

これを受けて10月12日、欧州自動車工業会は声明を発表。「一部のディーゼル車の価格が上昇し、自動車メーカーは、ディーゼル車の販売を中止せざるを得なくなる」とコメントした。

今回のフォルクスワーゲングループの問題発覚後、欧州で主力のディーゼル車に対する消費者の目が厳しくなった。欧州自工会は、ディーゼル規制が強化されれば、コストが上がり、消費者のディーゼル離れが起きるのではないかと、危機感を募らせている。

その一方、欧州自工会は、「自動車メーカーが、より実際の走行に近い状態において、排ガス試験を行う必要性で合意している」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. ダイハツがブランド総合で首位、『ロッキー』が小型SUV部門を制す…JDパワーの新車初期品質調査
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る