キャタピラージャパン、会長と社長が揃って退任…社長ポストは空席に

自動車 ビジネス
キャタピラー(webサイト)
キャタピラー(webサイト) 全 1 枚 拡大写真

キャタピラージャパンは、2015年12月31日付で、竹内紀行会長とロバート・べネケ社長執行役員が揃って退任すると発表した。

後任の会長職はキャタピラーの現バイスプレジデントであるボブ・デ・ラング氏が兼任する。

後任の社長職はキャタピラージャパンがキャタピラーのグローバル組織に完全に統合されたことから社長職は置かず、2016年1月1日付で主要な事業部門の代表が代表執行役員に就任してキャタピラージャパンの業務執行の代表を務める。

ハリー・コブラック氏が建機事業部門担当の代表執行役員、前畑秀和氏が生産部門担当の代表執行役員、ジャソン・ピアース氏が財務部門担当の代表執行役員となる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. 30年ぶりの快挙!ランチア『イプシロン ラリー4 HF』、欧州選手権で初勝利
  5. ブラバスがロールスロイスSUVをカスタム! ワイドボディに700馬力の12気筒ターボ搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る