ドライビングシューズが静かな人気…「手入れの7割はブラッシング」とコロンブスが指南

自動車 ビジネス 国内マーケット
コロンブス本社(東京都台東区)で10月14日に行われた「シューケア・レザーケアの基本講座」のようす
コロンブス本社(東京都台東区)で10月14日に行われた「シューケア・レザーケアの基本講座」のようす 全 3 枚 拡大写真

イタリアのトッズ(TOD'S)や、バーニーズ ニューヨークとレクサスのコラボなど、足元の秋冬アイテムとして注目されているドライビングシューズ。運転シーンをはじめ、仕事やレジャーでも重宝するが、素足で履くため「手入れが面倒」「むれる」という声がある。

靴の専門スタッフが手入れのポイントなどを指南する「シューケア・レザーケアの基本講座」(コロンブス、10月14日)では、同社シューシャイニストの三橋弘明氏が「ブラッシング、クリーナー、クリーム、ブラッシング、空拭きという流れで、3~4分で簡単にできる。普段からこまめにケアして」とアドバイス。とくにブラッシングが重要と三橋氏は続ける。

「海外では、ブラッシングで手入れの7割が終わるというほど。革は油で潤ってるから、ホコリを通して油分が逃げてしまう。この油分損失を防ぐためにもブラッシングは重要」(三橋氏)

素足で履くドライビングシューズは、皮脂などで靴の内側にも汚れが付いてしまう。そこで、ブラッシング後のクリーナーについて三橋氏は「クリーナーを布にじゅうぶんに浸して、やさしく拭き上げて。無理に汚れを取ろうとすると、余計な摩擦熱が発生し、革を痛めてしまう。汚れが気になるからと一生懸命こすらず、界面活性剤の力で汚れを布に移してあげるというイメージで拭いて」と指南した。

レクサスは、バーニーズ ニューヨークとコラボし、限定500台の『LFA』に用いられたシートレザーで、トートバックやドライビングシューズなどを開発。百貨店のコロンブス担当者は「静かなブームかも。ドライブだけでなく、オフィスやデートなどでも愛用されることから、手入れの問い合わせなども増えている」とも話していた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る