通勤・家事・育児…日常のちょっとした動きをスポーツに換算したら

エンターテインメント 話題
UNDER WEAR BY CW-X presents「仕事アスリート」アワード授賞式にて
UNDER WEAR BY CW-X presents「仕事アスリート」アワード授賞式にて 全 15 枚 拡大写真

ワコールは、UNDER WEAR BY CW-X presents「仕事アスリート」アワード授賞式を10月21日、都内で開催した。

同社が8月中旬に発売したアンダーウェア「UNDER WEAR BY CW-X」の販売を背景として、アワードでは、「1日の通勤・散歩・家事・育児などの活動は積み上げるとスポーツ相当の運動量となり、日常もある種スポーツに近い活動を行っていると言えるのではないか。そういった人々すべてを『仕事アスリート』として受賞しよう」というコンセプトのもと行われている。

芸能界No1“仕事アスリート” 男性部門には岡田圭右さん、女性部門には豊田エリーさんが決定し、本授賞式ではトロフィーの授与が行われた。また、授賞した2人は写真を交えたスライドで1日の活動を振り返りながら、日常における身体のケアで気を付けていることなどを会場でプレゼンした。

ワコールウェルネス事業部長の森川裕行氏は、

「ワコールは、田中将大などの多くのスポーツ選手から市民ランナーまで、さまざまな人々にお使いいただけるブランドとなってきました。この度開発いたしましたのは、スポーツをするときだけではなく、普段からもっと気楽にお使いいただけるような商品です」と新商品に対して期待感を膨らませた。

ワコールウェルネス事業部クリエイティブディレクターの三宅譲氏は、新商品の性能を説明するプレゼンテーションを行った。

●三宅さんプレゼン
「いつも心にスポーツを」というコンセプトを掲げています「UNDER WEAR BY CW-X」ですが、“テーピングの原理をウェアに取り込む”という発想から生まれた当社ブランド、「CW-X」が培ってきた運動時の人間工学を応用したアンダーウェアです。

2020年の東京オリンピックを控え、ますます進む高齢化社会のなかで「ずっと健康であること」「カラダを動かすこと」への関心がこれまでになく高まっている現在。また、外見を装飾する美よりも、身体の内部からあふれる若さや健康美へと「美しさ」の価値観は大きく変換しています。そんな世の中のトレンドを受けて、ワコールは「一日中着ていられるCW-X」をコンセプトに、日常生活にも、軽いスポーツ時にも、動きをサポートする工夫を盛り込んで製品を開発しました。もちろん、ワコールならではのアンダーウェアとしての快適性を追求しています。

「エレベーターではなく階段を使う」「通勤時間にウォーキングを楽しむ」など、「UNDER WEAR BY CW-X」は「日常生活のなかでカラダを動かす」すべての人をサポートします。

その1 「通勤・散歩・家事・育児などの活動は積み上げるとスポーツ相当の運動量となる」…「仕事アスリート」アワード授賞式

その2 日常生活からスポーツ。ブラを変える必要はもう存在しない…「仕事アスリート」アワード授賞式

その3 ますだおかだ「ワォ!」の消費カロリーは化学を超えた驚きの数値…「仕事アスリート」アワード授賞式

その4 「ますだおかだ」の岡田圭右さん新ギャグ披露…「仕事アスリート」アワード授賞式

生活動作をスポーツに換算すると…仕事アスリートアワード授賞式

《大日方航@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る