トヨタ博物館、クラシックカーフェスティバル in 神宮外苑…フランクリン シリーズ9 が登場

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
2015年走行披露・展示車両 フランクリン シリーズ9
2015年走行披露・展示車両 フランクリン シリーズ9 全 8 枚 拡大写真

トヨタ自動車の文化施設であるトヨタ博物館は、自動車文化の継承・発展とクルマファンの交流を目的に、「2015 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル in 神宮外苑」を11月28日に、東京・明治神宮外苑で開催する。

明治神宮外苑聖徳記念絵画館の前をメイン会場とし、一般参加の日米欧のクラシックカー約100台による銀座中央通りを通過するパレード・展示をはじめ、トヨタ博物館所蔵のクラシックカー展示・走行披露など、多彩なプログラムを展開する。

今回は、「引き算で合理性を求めたクルマたち」をテーマに、それぞれの時代で、軽量化・高効率化など、引き算することで新たな価値を求めた6台の企画展示・走行披露を行う。展示・走行披露車両は、軽量化にこだわりアルミボディや木製フレームを採用した「フランクリン シリーズ9(1918年・米)」、合理的で無駄なものが何もない超軽量車「フライングフェザー(1955年・日本)」など。さらにホンダコレクションホールも協力し、DDAC(一体式二重空冷)機構を採用した空冷エンジンが特徴の「ホンダ1300 クーペ9(1970年・日本)」を走行披露する。

また、参加車両のオーナーをはじめ「訪れた全ての人が楽しめるイベント」を目指し、昨年より開始した「フードガレージ」の規模を拡大するなど、ホスピタリティの充実を図る。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. ウィラーエクスプレス、2026年春から高卒採用を開始…免許全額会社負担、独自のキャリアプランを発表
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
  5. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る