【フェラーリ 488 スパイダー】新型ハードトップは「新たな技術的ベンチマークとなるよう設計」

自動車 ニューモデル 新型車
フェラーリ 488 スパイダー ジャパンプレミア
フェラーリ 488 スパイダー ジャパンプレミア 全 8 枚 拡大写真
フェラーリ・ジャパンは10月23日、横浜市内で新型車『488 スパイダー』を日本初公開した。最高出力670馬力のV型8気筒3.9リットルターボエンジンや14秒で開閉可能な新型リトラクタブルハードトップ(RHT)を採用しているのが特徴。

フェラーリで極東エリアを統括するディーター・クネヒテル氏は発表会で新型のRHTについて「この分野における新たな技術的ベンチマークとなるように設計された。エアロダイナミクスおよびリア全体のスタイリングのために、このソリューションは絶対的に不可欠」と述べた。

その中身は「極めてシンプルなメカニズムおよびアルミニウム素材の採用で徹底的に軽量化が図られ、その結果、従来のハードトップに比べて約40kg、またソフトトップと比較しても25kgも軽くなっている。しかも14秒という記録的に短い時間で開閉する。また時速45km以下の速度であれば走行中でも開閉が可能。従来、RHTの収納には150~200リットルの容量が必要だったが新型RHTはわずか100リットルのスペースで納まる」という。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アストンマーティンのベビーカー、「ハイパフォーマンスな子育てを」…eggとコラボ
  2. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  3. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  4. マツダ『CX-90』、3.3ターボSに「プレミアムスポーツ」新設定…米2026年型
  5. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る