【フェラーリ 488 スパイダー】新型ハードトップは「新たな技術的ベンチマークとなるよう設計」

自動車 ニューモデル 新型車
フェラーリ 488 スパイダー ジャパンプレミア
フェラーリ 488 スパイダー ジャパンプレミア 全 8 枚 拡大写真

フェラーリ・ジャパンは10月23日、横浜市内で新型車『488 スパイダー』を日本初公開した。最高出力670馬力のV型8気筒3.9リットルターボエンジンや14秒で開閉可能な新型リトラクタブルハードトップ(RHT)を採用しているのが特徴。

フェラーリで極東エリアを統括するディーター・クネヒテル氏は発表会で新型のRHTについて「この分野における新たな技術的ベンチマークとなるように設計された。エアロダイナミクスおよびリア全体のスタイリングのために、このソリューションは絶対的に不可欠」と述べた。

その中身は「極めてシンプルなメカニズムおよびアルミニウム素材の採用で徹底的に軽量化が図られ、その結果、従来のハードトップに比べて約40kg、またソフトトップと比較しても25kgも軽くなっている。しかも14秒という記録的に短い時間で開閉する。また時速45km以下の速度であれば走行中でも開閉が可能。従来、RHTの収納には150~200リットルの容量が必要だったが新型RHTはわずか100リットルのスペースで納まる」という。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る