イタリアのメーカーと共同開発…ハワイアン航空のフルフラットシート

航空 エンタメ・イベント
ハワイアン航空
ハワイアン航空 全 1 枚 拡大写真

ハワイアン航空は、エアバスA330型機使用路線のビジネスクラスに180度までリクライニング可能なフルフラットシートを導入する計画を発表した。
この新たに導入する座席は、旅客重視のデザインで知られるイタリアのメーカー、Optimares 社との共同開発によるものだ。

ハワイアン航空の代表取締役社長兼CEOであるマーク・ダンカリーは、「ハワイアン航空は、ビジネスクラスで行くハワイの旅に新たな時代を切り開きます。お客様のご要望の見直しと徹底的な調査をもとにして、当社の長距離航空機仕様の最上級シートを開発しました。私たちは、Optimares 社および PaulWylde 社と共同で、世界有数の快適さをそなえたスタイルとハワイ諸島のルーツを大切にしたオリジナルデザインを創り上げました。この新しいビジネスクラスの登場により、ハワイアン航空は、アロハスピリット溢れる温かい機内サービスと現代的なセンスとともに、皆さまのご出張、ご家族旅行、ロマンチックな癒しの旅など様々なシーンで、さらに快適な空の旅をご提供いたします」と、述べている。

ハワイアン航空のフルフラットシートでは、76 インチのフルフラット・ベッドになるプラットフォームを採用し、利用者のスペースを最大化するだけでなく、プライバシーを確保することも、隣の座席の利用者とフライト体験を共有することも選択可能。
新型シートは、次世代大型タブレットによる上質なエンターテインメントを提供する機能も備え、利用者が快適で見やすい位置に角度を調整できる。

さらに、今回の客室デザイン一新の一環として、好評のプレミアムエコノミーの需要に対応するために、すべての A330 型機に「エクストラ・コンフォート」を 28 席増加すると発表した。
エクストラ・コンフォートでは、シートピッチが 36 インチとなっているほか、空港ゲートにおける優先搭乗サービスや個人専用電源コンセントなどの特典を用意している。

【ハワイアン航空】長距離航空機仕様のフルフラットシートを開発

《タビル編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る