Perfume世界ツアーに密着、熱狂をとじこめたドキュメント映画

エンターテインメント 映画・ドラマ・映像作品
『WE ARE Perfume -WORLD TOUR 3rd DOCUMENT』第28回東京国際映画祭上映イベント
『WE ARE Perfume -WORLD TOUR 3rd DOCUMENT』第28回東京国際映画祭上映イベント 全 8 枚 拡大写真

人気ユニット「Perfume」の結成15年&デビュー10周年を記念したアニバーサリー映画『WE ARE Perfume -WORLD TOUR 3rd DOCUMENT』が10月24日(土)、第28回東京国際映画祭「パノラマ部門」として、TOHOシネマズ六本木ヒルズで正式上映された。

3度目となる世界ツアー「Perfume WORLD TOUR 3rd」をはじめ、「SXSW 2015」など海外での活動に完全密着したドキュメンタリー。アジア、ヨーロッパ、そして念願だったアメリカなど、世界を駆け巡りながら、数々のヒット曲と最新鋭のテクノロジーが融合したパフォーマンス、そしてこれまで明かされることのなかった“素顔”を切り取っていく。

上映後にはメンバーのあ~ちゃん、かしゆか、のっち、佐渡岳利監督が舞台挨拶に登壇。「どんなハコ(会場)であっても、日本と同じライブをするのが願いだった。自分たちでも『よう行ったな』と思う。これからもファンの皆さんに楽しんでもらいたい」(あ~ちゃん)、「アメリカに行って夢がかなったのはもちろん、“次の夢”を見つけることができ、意味のあるツアーだった。ずっとこの3人でPerfumeとして楽しんでいけたら」(かしゆか)、「自分で見ても堂々としているなと思う。石橋を叩いて、3度目の世界ツアーで初めてのアメリカというのが良かったんだと思う」(のっち)と映画を通して、自らの偉業をふり返りつつ、次なる夢への飛躍を誓った。

また、10月22日(木)に六本木ヒルズアリーナで行われた映画祭のレッドカーペットでのエピソードを「女優さんじゃないのに、こんな場所を歩いて、いいんじゃろかって。パフォーマンスするわけでもないので、手持ちぶさたでした」(あ~ちゃん)、「ふわふわした夢見心地でした」(かしゆか)、「マネージャーの山本さんが一緒に歩いてくれて、うれしかった」(のっち)としみじみ語った。

映画の名付け親である佐渡監督は、「アメリカ公演で、3人が『We are Perfume』と自己紹介している姿が印象に残ったから。世界に対する挨拶であり、スタッフを含めたチーム全体で私たちがPerfumeだと自負するふさわしいタイトルだと思う」と語っていた。

第28回東京国際映画祭は10月31日(土)まで、メイン会場となる六本木ヒルズをはじめ、TOHOシネマズ新宿などで開催。『WE ARE Perfume -WORLD TOUR 3rd DOCUMENT』は10月31日(土)よりTOHOシネマズ新宿ほか全国にて公開される。

Perfume、アニバーサリー映画上映で“次なる夢”へ飛躍誓う

《text:cinemacafe.net》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 軽ワゴンの走りを変える! ブリッツ、新型『ムーヴ』『ステラ』用スロコンとターボ車ブーストアップパーツを発売
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る