民間月面探査チーム「HAKUTO」、メガネブランド「Zoff」とパートナー契約

宇宙 企業動向
高機能素材「ウルテム」を採用する、Zoff SMART と月面探査ローバーのフライトモデル
高機能素材「ウルテム」を採用する、Zoff SMART と月面探査ローバーのフライトモデル 全 1 枚 拡大写真

Googleによる賞金総額3000万ドルの国際宇宙開発レース「Google Lunar XPRIZE」(GLXP)に挑戦するispaceが運営する日本初の民間月面探査チーム「HAKUTO(ハクト)」と、メガネブランド「Zoff」を展開するインターメスティックは、コーポレートパートナー契約を締結した。

契約は、ハクトが開発している「月面探査機ローバー」と、軽くてタフで“ぐにゃっ”と曲がるメガネ「Zoff SMART」が共に高機能素材「ウルテム」を採用していることが契機となり実現した。

ハクトとZoffは今後、商品やプロジェクトのプロモーションなどで連携、世界初の民間による月面探査を目指す。

ハクトは、月面に民間開発の無人探査機を着陸させ500メートル以上走行し、高解像度動画や静止画データを地球に送信する「GLXPミッション」の達成に向けた月面探査ローバーを開発しており、ローバーの小型・軽量化のため、様々な新素材を積極的に採用している。

ウルテムは、設計の自由度が高く、柔軟性、耐熱性、耐UV性、耐放射線性に優れており、細かい粒子の砂や、岩で覆われた過酷な月面環境でも耐えられる特性を備えていることから採用された。

「Zoff SMART」はウルテムの柔軟性を活かした、ぐにゃっと曲がる丈夫なメガネで、軽量で長時間かけても疲れづらく、累計販売本数約185万本のヒット商品。

今後Zoffは、全国の店頭や公式サイトなどで展開するツールに月面探査ローバーを登場させハクトの活動と商品特性を訴求していく。限定モデルの販売や購入者特典にも利用していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. 3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る