【東京モーターショー15】最小で最軽量の2人乗りEV、16年4月生産開始…ジード

自動車 ニューモデル モーターショー
2人乗りEV『Zied-C1』
2人乗りEV『Zied-C1』 全 3 枚 拡大写真
神奈川県横浜市のベンチャー企業、ジードは非常にユニークな2人乗りEV『Zied-C1』を開発、2016年4月から生産を開始するという。

同社は2011年、「弱者でも乗れる、最小で最軽量の2人乗りEVをつりくたい」との目的でスタートした会社だ。そして、さまざまな苦労を乗り越えて、4年後の15年になんとかEVを完成させた。それが『Zied-C1』だった。

それは2人乗りの車いすといった感じで、前に人を乗せ、後ろの人が運転する車だ。しかもボディはなく、むき出しの状態。車体重量はアルミ合金なので軽く、94kgしかない。リチウムイオン電池を使用し、フル充電で約13kmの走行が可能。最高速度は時速25km/hだ。

安全性を高めるために、超音波センサーを活用した自動ブレーキシステムを採用し、フロントが油圧ディスクブレーキ、リアがワイヤー引きのディスクブレーキとなっている。また、走行性と乗り心地をよくするために、フロントにWウィッシュボーン、リアにマルチリンク方式の独立サスペンションを採用している。

「このEVは公道を走ることはできません。主に福祉施設や介護施設での利用を考えています。まずはモニターになってもらい、サポートをしながら、さらに進化させていきたいと思っています」と同社関係者は説明する。価格は100万円以下を想定しているそうだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
  2. フェラーリ『849テスタロッサ』、日本初披露…価格は6465万円から
  3. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  4. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  5. トヨタ『ランドクルーザー250』、米2026年型は今秋発売…日本にない326馬力「i-FORCE MAXハイブリッド」搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る