【全日本ロードレース最終戦】ヤマハ中須賀が連勝し、前人未到の4連覇

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
前人未到の4連覇を成し遂げた中須賀克行
前人未到の4連覇を成し遂げた中須賀克行 全 11 枚 拡大写真
2015年の全日本ロードレース選手権の最終戦「MFJグランプリ」の決勝が11月1日、鈴鹿サーキットで行われRACE1・2ともに勝利した中須賀克行(YAMAHA FACTORY RACING TEAM)が前人未到のJSB1000クラス4連覇を成し遂げた。

RACE1をポールポジションからスタートした中須賀だったが、やや出遅れ3番手に後退。それでも今年作り上げてきた新型「YZF-R1」は絶好調で次々とライバルをパス。2分06秒台のハイペースで逃げ、そのままチェッカーフラッグ。午後のRACE2を待たずに前人未到の4年連続チャンピオンを達成。通算の王座回数も6回に伸ばした。

今回、MotoGP日本グランプリでも採用したヤマハ60周年記念カラーで戦った中須賀。優勝後は黄色のチャンピオン記念Tシャツを着て表彰式に登壇。満面の笑みをみせていた。

続く、午後のRACE2では、チャンピオンを決めた中須賀に一矢報いようとライバルたちが肉薄。序盤から津田拓也(ヨシムラ・スズキ・シェルアドバンス)と野左根航汰(YAMALUBE RACING TEAM)と激しい三つ巴のバトルが白熱した。

しかし10周を過ぎたところで後続で転倒が発生。オイル漏れもあったためレースは赤旗中断に。残り7周で仕切り直しの再スタートが切られると中須賀が一気にスパートをかけトップに浮上。RACE1に続きRACE2も優勝を飾った。

終わってみれば全8戦中7勝、唯一勝ち星を落としたレースは開幕戦の鈴鹿での2位だけという完璧すぎるシーズンを送った中須賀。「チームが良いバイクに仕上げてくれたことに感謝しています。ヤマハの創立60周年を最高の形で締めくくる事が出来て嬉しく思っています」と語った。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る