スズキ社長、赤字の二輪事業「GSX-Rを柱に立て直しを図る」

モーターサイクル 企業動向
スズキ GSX-R1000 ABS 30周年記念カラー
スズキ GSX-R1000 ABS 30周年記念カラー 全 2 枚 拡大写真

スズキは11月4日、2016年3月期第2四半期決算を発表。増収増益で営業、経常、純利益ともすべて過去最高だったが、こと二輪事業については12億円の営業赤字で、とても手放しで喜べる状況ではない。

【画像全2枚】

この5年間の業績を見ても、2014年3月期を除いて、すべて赤字決算。その14年3月期も営業利益はたったの1億円。ホンダが10.8%の営業利益率を誇っているのとは対照的だ。

これには鈴木俊宏社長も頭を痛めており、「ブランドがぶれているところがあり、主力ブランドが明確になっていない。もう一度はっきりさせていく必要がある。『GSX-R』を柱にブランドをしっかりつくり上げていき、そのバリエーションを増やしていく」と話す。

『GSX-R』シリーズは1985年に初代のナナハンが発売されてから今年で30周年を迎える。今年のMotoGPでは、初代を模した青と白の「30周年記念カラー」で参戦した。ファンの多いバイクだけに、どんなバリエーションが出てくるのか。スズキの二輪事業が赤字体質から脱却するには、GSX-Rの動向がカギを握りそうだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る